徹夜本と映画で現実逃避!

現実逃避して、しばし嫌な事忘れましょ!

「そう来るか~!」のどんでん返し~!・・・(アルキメデスの大戦)

アルキメデスの大戦

アルキメデスの大戦

ファンの人には怒られるかもしれませんが、菅田将暉氏が何故こんなに人気があるのかが判りません・・・。まぁ、歌も下手じゃないけど、死ぬ程うまい訳じゃないし、そんなに二枚目でもないし・・・。が、この映画を見て、なんとなく彼の魅力が理解できたような気がしました。

兎に角、迫真に迫った演技が凄いです。長い台詞をしゃべりながら、黒板に一気に数式を描く姿とか、設計図が入手できない為に、実際に艦を歩測し熱にうなされた様に図面を書き上げていく様子は圧巻でした。國村隼橋爪功田中泯錚々たる俳優陣が脇を固めているのですが、彼の演技は彼らと比べても一歩も引けを足らないものだったと思います。

彼は、おそらく、あれですね、二枚目でも三枚目でも自由に演じ分けられる俳優さんなんですね・・・。正確にいうと、文句なしの二枚目なんだけど、三枚目に降りて来れる側の俳優ではなく、そんなにイケメンじゃないけど、役でイケメンを演じられる俳優の方。女優で言うと高畑充希みたいな・・・。そういう俳優さんはなかなかいないので、(最近、沖縄旅行で叩かれちゃった山田孝之氏は数少ないそういう俳優の一人だと僕は思っています・・・)今後、年齢を重ねて、若さを前面に出せなくなった時でも、そういう役を演じ続けられるかが勝負な気がします。 

frikandel.hatenablog.com

さて本作です。「数学で戦争を止めようとした男の物語」と宣伝にありますが、史実は実際には第二次世界大戦は起こってしまった訳ですから、頑張ったけど、止められなかった悲しい物語?・・・と想像していました。しかしながら、そんな物語ではなく、どちらかと言うと、最後の最後で「そう来るか~!」という大どんでん返しな作品でした。とは云うものの、そこは、やはり、戦争が絡んでいますので、200%すっきり!とはなかなかならないのが、儚いところです・・・。 

1933年、日本は満州国の存続を認めない勧告を国際連盟より受け、連盟を脱退。将来の有事に備え、国力の増強を図る必要性に迫られる。

海軍の首脳は「これからは主戦場は航空機が戦力、よって空母が必要」と主張する永野中将、山本五十六少将の新進派とあくまで従来の方法にこだわり「巨砲を持つ巨大戦艦」を製造しようとする平山中将、嶋田少将の保守派に二分。空母の方が建設費用が高いこと、海軍なのだから、空ではなく、あくまで海にこだわりを持つべきということで、保守派が優勢。将来の見通しができない、頭の固い首脳陣に業を煮やした山本五十六はなんとか保守派の牙城を崩そうとするものの、守りが固く、巨大戦艦案の資料の一枚も入手できない。

そんな時に、永野と山本は東京帝大数学科の学生で、海軍に睨まれ、放校させられた、菅田演じる、櫂直(かいただし)とふとしたきっかけで出会う。櫂は後にノーベル賞を取ることになる京都帝大の湯川秀樹と双璧をなす天才との誉れ高い数学者。しかしながら、日本の政治、軍に嫌けがさし、アメリカ留学の準備中。類い稀な数字へのセンスに、「この男なら自分たちの計画を打開してくれるかも・・・」と考え、櫂を海軍へスカウトをする山本五十六。しかしながら、既に海軍にも嫌気がさしている櫂は勿論「うん」となど言う筈はない。山本五十六は話の最後に、軍の機密事項である戦争の可能性に触れる。一部の愚かな人間が決めた、下らない理由の為に、愛する人々が死んでしまうのは耐えられないと、それならば、自分が戦争を止めるために海軍に入ってやろうと、最後の最後で、櫂は考えを改める。立ちはだかる海軍の伝統、政治、嫉妬、やっかみ。そんな中、櫂は持てる能力をフル動員してそれを切り抜けていく。果たして彼は戦争を止めることができるのか???

数学となるとハードルが上がってしまって、難しい映画を想像するかもれませんが、本作はそこは非常に判りやすく描いているので大丈夫かと・・・。米ソで宇宙進出競争をしていた時代に活躍した黒人女性3人の物語を描いた「ドリーム」程は数字に踏み込んでいませんので安心してご覧ください。(「ドリーム」は、数学が判る人には判らない人の倍の面白さらしいです・・・。当然、自分は半分しか楽しめなかった派ですが・・・泣) 

frikandel.hatenablog.com

原作の漫画は映画とは少々異なっており、また別な面白さがあるようですので、いつかそっちの方も読んで見たいと思っています。 

 

男のロマンは硬派で切ないぜっ!!!!・・・・(フォードvsフェラーリ)

フォードvsフェラーリ (字幕版)

フォードvsフェラーリ (字幕版)

これは絶対面白いだろうなぁ、という匂いがプンプンしていたので、見るのが楽しみでした。

鑑賞後、この作品は、もう少しオスカーに絡んでもよかったんじゃないかなぁ?と思うものの、ノミネートは作品賞、編集賞、音響編集賞、録音賞のみ。マット・デイモン氏の主演男優賞も、クリスチャン・ベイル氏の助演男優賞ノミネート(逆か?クリスチャン・ベイルが主演でマット・デイモンが助演かな?)も無し。まぁ、2020年は、主演としては「ジョーカー」のホアキン、助演は、今まで賞レースに縁のなかったブラピ(功労賞?笑)がいたので、取れなかったとしても、ノミネート位は・・・とちょっと不思議?不満(笑)に思いました。

 舞台は1960年代のアメリカ。車の販売台数は爆発的に伸びるも、徐々にただの移動手段から、カッコよさや、スピード等の性能を求める風潮に。フォードはそんな中、ブレイクスルーを求めて、最高の品質のスポーツカーを作っていながら、資金的な困難に直面しているフェラリーに目をつける。レースに命を掛ける創業者のエンツォ・フェラーリは、契約書には「市販車部門はフォードが株の過半数を持つが、レース部門はフェラーリが支配する」と記載があるが、仮にフェラーリル・マン参戦を希望し、フォードが反対した場合はどうなるのか?と質問。フォード側の、その時はレースには参戦できない。と言う返答に激怒、袂を分かつ。が、実は、したたかなフェラリーはフォードから買収の話が来ていることをFIATにリーク。激怒は本心だったかもしれないが、それが結果的に値段を釣り上げ、同国のFIATに援助を求めるための芝居となる。別れ際にエンツォはフォードに対し、「イタリア人の誇りを傷つけられた。ミシガンに帰って、醜い工場で、醜い車を量産してろ!フォード2世は決してヘンリー・フォードにはなれない。所詮2世だ!」と言い放つ。それを聞いた現社長のフォード2世の闘争心に火が付く。その結果、フォードはチームの責任者として、ル・マンで優勝経験があり、心臓病でレーサーを引退、現在は自らのスポーツカーを作っているキャロル・シェルビー(マット・デイモン)に白羽の矢を立てる。シェルビーはレース場で会った偏屈なイギリス人レーサー、ケン・マイルズ(クリスチャン・ベイル)の才能を見出し、彼をテストレーサーとして開発チーム加える。ケンのアドバイスにより見違えるように良くなって行くマシン。しかし、偏屈で上層陣を一切立てないケンは経営陣からは嫌われ、特に副社長は事ある毎に、彼を外そうと画策する。シェルビーは間に立って苦労するが、毎回ギリギリのところで切り抜け、ケンを正規ドライバーとして使い続けることに成功する。

さぁ、シェルビーとケンは、セールスの事のみを考え、レースはあくまで宣伝と見做す副社長を出し抜き、宿敵のフェラ-リに勝つことができるのか?

レース中は手に汗を握り、最後は涙失くして見れない、切ない男のロマンを描いた作品です!

映画用に脚色されていますので、史実とは少々異なるかもしれませんが、数奇な運命に見舞われた、関係者以外は知らない、ほぼ無名なレースドライバーに光を当てた1本。お勧めです!

 ↓この本を読んでからずっと、この映画見たかったんです!!

frikandel.hatenablog.com

 

 

国のことをそんなに信用してもいいのか?だから逃げる! 因みにゾンビは高性能な背景でした・・・(ゾンビランド/ダブルタップ)

ゾンビランド:ダブルタップ (字幕版)

ゾンビランド:ダブルタップ (字幕版)

 

なんだかすっきりしない。

 

緊急事態宣言が解除になって、人が戻りだした。国の事をそんなに信用してもいいのか?国が言ったから大丈夫なのか?結局、現代は人命よりも経済最優先なんだ・・・。「一人の命は全地球よりも重い」じゃなかったのか?自分自身で判断しなくていいのか?

「じゃ、どうすればいいんだよ?」と反論されると、詰まっちゃうので、そんな疑問を持つべきじゃないのは判っているけど、すっきりしないよなぁ。 

で、逃げます。いつもの通り現実逃避!(笑)

 

こういう時は、何も考えなくていい作品を見るに限る!

前作が、馬鹿らしくて、でもそこそこ面白かった記憶があったので、次作もそこそこ行けるだろうと勝手に考えて鑑賞。

1作目は、まぁ撮ったことは撮ったけど・・・。「え?、意外に当たってしまった!!」と言うことで、本作は「2匹目の泥鰌を狙ったよ~」的な作品?と言っても多分的外れではないと思います。(笑) 

10年を経て、出演者も1作目と変わらないし、ノリも雰囲気も一緒。「そのまま1作目を見た人が皆また見てくれれば、儲かるから、いいか?」みたいな感じ?内容もかなり前作を引きずっているので、1作目を見てないと意味不明な部分がかなりあります。ゾンビホラーだけど、3分の2以上コメディ。そのくせ、ゾンビは異常によく作り込まれていて、スプラッター的な要素の再現度は極めて凄まじいものがあります。世の中に多数いる熱狂的なゾンビファンを狙ったのでしょうか??? 

しかし、今や大スターとなったエマ・ストーン様はよくまたこの作品への出演承諾しましたよね。ちょっと驚きだけど、こういう作品を経て、バードマン→ラ・ラ・ラ・ランドで大ブレイクしたので、感謝の気持ちでもあったのでしょうか・・・?続編契約?それともギャラが良かったのかな?まさか、こういうの好き?(笑)でもこのメンバーの撮影なら楽しそうではありますね・・・。 

frikandel.hatenablog.com

10年経っても、ウッディ・ハレルソン(相変わらずいい感じの演技で、自分は結構好きです。)とジェシー・アイゼンバーグは全然変わらない感じだったけど、エマ様は流石にちょっと年取ってたかな・・・?超有名な子役だった筈のアビゲイル・ブレスリンはもう子役ではなく、太めの女優になっていましたね・・・。(すみません。) 

タラハシー(ウッディ)、コロンバス(ジェッシー)、ウィチタ(エマ)、リトルロックアビゲイル)は互いに家族と認めた上で前作から(10年!)ずっと4人で旅をしている。(前作は西海岸、今回は東海岸まで移動しています。)リトルロックは反抗期。ウィチタもコロンバスとマンネリ気味。遂にリトルロックタラハシーの父親毅然とした束縛が嫌に、ウィチタもジェシーとの仲がしっくりいかなくなり、突然袂を分つことに。で、前回同様車を盗んで逃走!(笑)が、今度は途中でリトルロックがインチキ臭い非暴力主義の男に惚れ、ウィチタから逃走。結局タラハシー、コロンバス、ウィチタの3名でリトルロックを探す羽目に・・・。途中美人だが、少々オツムが弱い?マディソンを拾い、4名で珍道中を繰り広げます。

さー、4名は迫りくる新種ゾンビを退けて、リトルロックを探し出すことができるのか! 

見終わってみると、結局、本作は、あくまでゾンビは高性能な背景で、家族の物語とも言える1作ということが判ると思います。気持ち悪いけど、なんだかほんわかする変なロードムービというのが一番当たりかなぁ・・・。

 

ゾンビランド (字幕版)

ゾンビランド (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video