いつもの、軽ーい感じです。 (舟を編む/三浦しをん)
辞書編纂のお話ということは知っていたので、「どんな本かなぁ。」と思って読んだのですが、えーまさかの恋愛もの!???。
と思ったのは前半までで、後半は完成直前の話と一気に時間が飛びます。
登場人物のキャラはメチャメチャ立っているし、お話としてもとても面白いのですが、なんか軽いんですよね。辞書創りという本来重厚であるべき話を軽くさらりと読ませるのはいいことなのかもしれないけど、ディテイルがあまりにも薄い気が・・・。この人の作風と言えば作風なのですが・・・。
それにしても、何故か「柴門ふみ」と「三浦しをん」って自分の中で作風のイメージが被るんですよね。全く「柴門ふみ」の漫画なんて最後まで読んだことないのですが・・・。(笑)
ついでに名前だけいうと、三浦朱門もね・・・(笑)
舟を編む | ||||
|