徹夜本と映画で現実逃避!

現実逃避して、しばし嫌な事忘れましょ!

力道山に負けた史上最強の柔道家。人生って本当にいろいろ。正解なんてない。・・・・(木村正彦はなぜ力道山を殺さなかったのか/増田 俊也)

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか

強過ぎるがゆえに、周りがほっておかず、奥さんの薬代を稼ぐと云う口車に載せられ一時期プロに転向。それが影響し、未だに柔道界からほぼ抹殺されている、最強且つ不世出の柔道家、木村正彦氏。彼の一生を18年間愚直に追いかけた秀逸の一冊です。

内容にも、木村政彦という人間にも、ただただ圧倒されました。 

運動界のスーパースターというのは、どんなに無理を重ねても怪我をあまりしない人ではないかなぁ、と最近良く考えます。

なんでも鬼のように練習をすれば、人間、ある程度までは到達できると思うのですが、普通の人間は、鬼のように練習すると、体が耐えられず、大抵故障するようにできていて、そのレベルの練習は続けられません。続けられる、つまりオーバーワークしても壊れない人間にのみ、スーパースターへの道が開かれているのではないでしょうか? 

木村氏はそんな人間でした。兎に角、稽古、稽古。全盛時の稽古時間は一日10時間を超えたそうです。大木に帯を巻いて一日1000回打ち込みをした結果、その大木を枯らしてしまったという逸話はあまりにも有名です。その甲斐あって、公式戦は15年間無敗。「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」という言葉が今も語り継がれている位最強の柔道家でした。 

強すぎるがゆえの孤独・・・。慢心もあったのかもしれません。不遇への不満から、かつてタッグを組んでいた力道山にハメられ、その後力道山はスーパースター、木村は表舞台から姿を消します。あまりにも対照的な二人の人生。

そんな木村氏の人生を筆者が熱い敬愛の情を持って語ります。最後は涙なくしては読めませんでした・・・。

700ページという長編ですが、夢中になって厚さは忘れ、最後は、「まだ終わらないでくれ!もっと読みたい!」と思える一冊でした。

 

そこまで残虐なダークヒーローだったかなぁ???(笑)・・・(ヴェノム)

f:id:Frikandel:20190205234842j:plain

ヴェノム ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] 

遅ればせながらヴェノムを鑑賞しました。

既に「スパイダーマン3」で既出のキャラなので、そこまで目新しさは感じませんでしたが、コミックのヴェノムに極力忠実なキャラに再構成され、ストーリーもきちんと退屈しないように工夫されていたので、かなり面白かったです。 

ヴェノムは一応、スパイダーマンの最強最悪の残虐性を持つ敵と呼ばれているようですが、なんだか変なところが、妙に人間っぽくて、しかも身内(彼らは地球外生命体)では最強ではないところが、またエリートっぽくなくて、憎めないキャラでした。スパイダーマンヴィランの中では一番人気というのも判る気がします。

演じるトム・ハーディは勿論熱演していましたが、やっぱり自分にとってのバットマンNO1作品であるTHE DARK KNIGHT RISESには及ばなかったかなぁ。(笑) 

でも、一度ヴェノムみたいな輩に憑依されて、巨大な力を振り回したい気は確かにしますよね・・・(笑)

 

 

 

あまりに強烈なので、読んでいて足が竦みました・・・(遺書/瓜田 純士)

「遺書」 関東連合崩壊の真実とある兄弟の絆 (竹書房文庫)

一時期話題になった関東連合とその関係者のお話。

3面記事的な興味を満たしてくれる作品としては、とっても面白いし、やはり関係者であった著者(もちろん編集者とかが付いていると思いますが)には文才?地頭の良さのようなものを感じました。

所謂、当時の裏話が筆者によって語られる訳ですが、この作品に出てくる人達は、普段は普通でも、いい意味でも、悪い意味でも所謂本当にヤバい人達で、「映画や小説の世界なんてものじゃない。」感があります。

人間が振るう暴力には、ここは超えてはいけない、という一線がある筈で、それを超えた場合は人は人でなくなり、修羅? 若しくは人の皮を被った悪魔?と化すと聞いたことがあります。この作品には、その線を超えようとする人達が沢山出てきます。知らず知らずのうちに、その線を越えてしまっているのか?元々そういう線を越えて行く素地があるのか?そこは判りませんが、普通の人であれば精神的に耐えられない領域だと思いますので、悪い意味での超人なのかもしれません・・・。

「とっても面白い」と申しましたが、実際にこんな事件が間近で起きたら、普通は怖くてそれどころではないので、品行方正な納税者としては、国にはきちんと、こういうことは、こういう世界内で(関係の無い人には影響のないように)対処して欲しいと願うだけです。

本を購入してしまいましたが、印税が、変なところに流れずに、筆者の静かな生活に使われればいいなぁ、と思います。(考え過ぎですね・・・笑)