2020-01-01から1年間の記事一覧
さー、部屋のセッティングです。2週間このお部屋に世話になるので、できるだけ居心地のいい空間作りに努めます。 が、その前に、部屋がメチャクチャ寒い。とにかく寒い。その旨、電話で現地にいる同僚に話したところ、それがこの国の最大のおもてなしだから…
またまた相当期間サボってしまいました・・・。言い訳すると(誰に?自分にですね・・・笑)自身にとって、とても大きな事が起きていたので・・・。 なんとこのコロナの時期に海外に異動となってしまいました。ということでなんだかんだで、なかなか落ち着い…
七つの会議 半沢直樹、相変わらず凄い視聴率ですね。自分も見ていますが、同じような事になっても半沢直樹みたいに「倍返しだ!」なんて普通の人はできませんよね。殆どの場合は泣き寝入りだと思います。よって、小サラリーマンの自分は「なんだかなぁ。」な…
ブラッドショット (字幕版) うーん、こんな映画あったのですね・・・大抵ヴィン・ディーゼル氏の作品は見ていますが、全く知らないうちに公開されていたようです。まぁ、コロナのせいもあって、鳴かず飛ばずで、当然知らないうちに興行終了。既にAMAZONプラ…
凶犬の眼 「孤狼の血」シリーズ (角川文庫) 所謂一身上の都合により、というか、勤務先の異動バタバタで暫く更新が途絶えてしまいました・・・。まだ、決して落ち着いた訳ではないのですが、ボチボチ復活させないと、読んだ本も、見た映画も記憶のかたなに行…
ラストレシピ 麒麟の舌の記憶 (幻冬舎文庫) 映画の原作になっているんだから、間違いないだろう!と考えて閲読。確かに面白いし、結末が気になってずんずん読み進められるんだけど、なんだかとっても薄味な印象。料理を題材にしているにもかかわらず、この感…
ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(字幕版) 先日観たオールドガードのシャーリーズ姉さんが思ったよりよかったので、もう一本行っちゃおう!ってことで本作 “ロング・ショット”。 frikandel.hatenablog.com 昔はこういうのを見てた時期もあったけど、…
裁判官も人である 良心と組織の狭間で 日本人であれば、学校で必ず習う三権分立。詳細は忘れちゃったけど、言葉は覚えているという人も多いと思います。 日本国憲法は国会(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)の3つの機関が、それぞれ独立し、相互に抑制…
https://www.netflix.com/title/81038963これ宣伝してました?? ライアン・レイノルズの“6アンダーグラウンド”の時はありとあらゆるところで宣伝見た記憶があるけど、これは突然封切られたぁ??? frikandel.hatenablog.com 最近すっかりアクションヒロイ…
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 どうしてこの本を読みたくなったか、さっぱり判らないんだけど、何故か題名に惹かれて通読。「面白かった!」と云うと、病気で苦しんだ著者に失礼なので、「極めて興味深かった!」と言い換えておきます。(笑) …
キングダム(映画) キングダムという映画を見ました。今更ですが、原作の漫画が巷で凄い人気らしいです・・・。 キングダム コミック 1-57巻セット 作者:原泰久 発売日: 2020/03/19 メディア: コミック 既に50巻以上出版、今回見た映画はそのうちの5巻位まで…
子供の学校で、こういう事態なので緊急時の携帯の所持が許可されました。でもネットサーフィンできるような携帯は駄目って・・・。今時そんな携帯なんてあるの・・・??? あ、家にそういえば、昔々に、ipad+音声携帯の2台?持ちをしていた時に、ただで貰…
石田衣良氏のIWGPシリーズ。11巻から突然復活して遂に15巻目。(クロスオーバビークルとは全く関係ありません。笑)内容はもうルーテーンのようにパターン化しているのですが、サラッと読めるので出ると必ず読んでしまいます。 パターン化しているとはいえ、…
マネー・ショート華麗なる大逆転 (字幕版) 2007~08年の金融危機を描いた作品で、前からいつかは見ようと思っていた1本です。何といっても、出演者が豪華です。クリスチャン・ベイル、スティーブ・カレル、ライアン・ゴスリング、ブラッド・ピット!しかもセ…
そのうちなんとかなるだろう 通勤は「百害あって一利なし」かもしれないけど、自分の場合は一利ある。少なくとも読書ができるから・・・。 この本の著者のことは知らなかったし、今もよくは知らない。コロナ禍でソフトロックダウンが始まる前に、自身の「読…
アルキメデスの大戦 ファンの人には怒られるかもしれませんが、菅田将暉氏が何故こんなに人気があるのかが判りません・・・。まぁ、歌も下手じゃないけど、死ぬ程うまい訳じゃないし、そんなに二枚目でもないし・・・。が、この映画を見て、なんとなく彼の魅…
フォードvsフェラーリ (字幕版) これは絶対面白いだろうなぁ、という匂いがプンプンしていたので、見るのが楽しみでした。 鑑賞後、この作品は、もう少しオスカーに絡んでもよかったんじゃないかなぁ?と思うものの、ノミネートは作品賞、編集賞、音響編集賞…
ゾンビランド:ダブルタップ (字幕版) なんだかすっきりしない。 緊急事態宣言が解除になって、人が戻りだした。国の事をそんなに信用してもいいのか?国が言ったから大丈夫なのか?結局、現代は人命よりも経済最優先なんだ・・・。「一人の命は全地球よりも…
これメチャ面白いです。 Zoë Bell女史は自らスタントもやるスタントコーディネーターでそこそこ有名な方だそうです。(自分も知りませんでしたが、タランティーノ作品にはよく出ているとのこと。)しかし、世の中にスタントウーマンって結構いらっしゃるんで…
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(字幕版) ゴジラシリーズはややっこしい。従来は日本版だけだったけど、途中でアメリカが目をつけて、ハリウッド版が出て来た事と、エヴァンゲリオンで有名な庵野 秀明監督のシン・ゴジラがあるから・・・。ただ整理すると…
自分はマーク・ウォールバーグ氏がかなり好きで、彼が主演する作品は殆ど見ています。 いきなり話が逸れますが、彼の「マーキー・マーク&ザ・ファンキー・バンチ」時代の『グッド・ヴァイブレーションズ』も大好きで、自分のワークアウトナンバーの1曲にな…
チャーリーズ・エンジェル (字幕版) おー、来ました。チャリエン!! キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リューで話題となった2000年、2003年作品のリブート?続編?です。 チャーリーズ・エンジェル(字幕版) チャーリーズ・エンジェル …
バッドボーイズ フォー・ライフ (字幕版) マイケル・ベイが監督を降りてちょっと心配だったけど、ブラッカイマーが製作に残っているし、まぁ大丈夫か・・・と安心していたんですが・・・。 うーん。自分的には微妙な1作となりました。 危機一髪になると、必…
ZOOM→TEAMS→ZOOM→WEBX→ZOOM→TEAMS 日がな一日web会議ばかり…。 基本、家のデスクトップと会社のノート or iPhoneで事足りるんだけど、どうせ、どこへも出かけることができないGW(泣)。この機会に先日windows10にアップグレードして、妙にもっさりとなった…
エンド・オブ・ステイツ(字幕版) 不死身の男、ジェラルド・バトラー。またまた大統領を救います。相変わらず一人で1個師団に相当する強さです。 この作品は既にシリーズもの(Fallenシリーズ)になっていて、「エンドオブホワイトハウス(Olympus Has Fallen…
イエスタデイ (字幕版) 友人から、面白かったよ!と言われて、ずっと見たかったのですが、タイミングを逃して映画館に行けませんでした。やっとレンタル可能になった! 全てがBritishで心温まる、ほのぼのとした作品でした。最高! ジャックはイギリスのサフ…
コンテイジョン (字幕版) 感染列島 普段なら、恐らく見ない類の作品なんだけど、世の中はこんな状況だし、沈んだ気分を沈んだ映画で打ち消せないかなぁ?(つまりマイナスはマイナスで打ち消す!)ということで、鑑賞してみました。 (半ばやけくそです。) 双…
ブレイド [DVD] どっぷりとネットに依存している・・・。 仕事もプライベートもnet、ネット、ねっと・・・。 昨年、線を太くしておいてよかった・・・とは思うけど、いいかげん外に出たい。(仕事以外で・・・。) 「結果的に外出しなかった。」と「外に出る…
ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほんとうのお話 (ele-king books) 正直、こういう作品を読むと、流石アメリカ!と思うと同時に、ちょっと暗くなってしまう・・・。だって、日本ってこういうのが殆ど聞こえてこないから・・・。少…
翔んで埼玉 自分的に「こんな映画見ることは絶対ねェ!」と思っていたが、何故か見てしまった。(笑) 下らない、本当に下らない・・・。でも意外なことに、「あー、時間が勿体なかった~。」等の後悔はあまり無かった・・・。ってことは結構楽しんだ?「は…