徹夜本と映画で現実逃避!

現実逃避して、しばし嫌な事忘れましょ!

最近のアクションヒロインって誰?と聞かれれば、自分は間違いなくシャーリーズ姉さんを挙げます!(オールド・ガード)

f:id:Frikandel:20200711211921j:plain

https://www.netflix.com/title/81038963
これ宣伝してました??

ライアン・レイノルズの“6アンダーグラウンド”の時はありとあらゆるところで宣伝見た記憶があるけど、これは突然封切られたぁ??? 

frikandel.hatenablog.com

最近すっかりアクションヒロインとなったシャーリーズ姉さん、本作でも大暴れしています。アンジー姉さん無き今、(亡きではないです・・・笑)もう向かうところ敵なしですね。周回遅れでブラック・ウィドウのスカーレット・ヨハンソンさん、その後ろに、ハーレ・クインのマーゴット・ロビーさんが着けている感じでしょうか?(笑)

 

本作は同名のアメリカン・コミックが原作だそうです。

原作はこの通りかなり劇画ちっく!

f:id:Frikandel:20200711212127j:plain

アンディ(シャーリーズ・セロン)は4名と少ないながらも決して失敗しない傭兵チームのボス。南スーダン民兵による小学校の占拠が発生。教師は皆殺し、生徒は人質となる。南スーダンは米国に協力を求めるも同盟国でないということで拒否され、納得できない一部のCIAの良心派が伝手を辿り、非公式にアンディのチームに救出を依頼する。

アンディは今一気乗りしないものの、メンバーから暫く仕事もしていないし、そろそろまた人助けをするべきだとの意見もあり、依頼を受けることに。

しかし、現場に潜入したところ、そこはもぬけの殻で、チームは依頼が罠だったことを知る。一斉に射撃を受けて、絶命する4名。目的を達した敵は、あっけない勝利に気を抜くが、死んだと思った4名が突然反撃を開始し、あっという間に形勢は逆転、敵は全滅させられる。その状況を記録するカメラ。

実は彼ら4名は死んでも蘇生する人間であり、その噂を聞いた悪徳科学者が不老不死研究の検体として彼らを使うべく狙っていたのだった。チームは執拗に追跡され、隙を突かれて、連れ去られる2名。その2人を奪回すべく敵のアジトに向かうアンディ。が、更なる罠が!!
果たしてアンディとそのチームは無事脱出できるのか!!

テンポよく、シャーリーズ姉さんのこれでもかこれでもか!というアクションで見る者を飽きさせません。出演者もシャーリーズ・セロンさま以外は、有名どころはチウェテル・エジョフォー氏ぐらいしか出ていないので、本作はまさにシャーリーズさんのシャーリーズさんによる(制作陣にも名を連ねています。)シャーリーズさんの為の映画となってます。製作費の半分ぐらいはシャーリーズさまの出演料ではないでしょうか?(笑)

鑑賞後、ハイランダー(1986)と云う映画を思い出しました。確かあれも死ねない戦士の話でした・・・。クリストファー・ランバート主演で、1作目は斬新性、更にショーン・コネリーなどの大物が出演したこともあり、結構なヒットとなったのですが、それに気をよくして製作された、2作目以降は(2作目にもショーン・コネリーは出てましたが・・・。)箸にも棒にも掛からぬ作品だったような記憶があります。(笑)勘違いだったらすみません・・・。 

どうでもいいですが、クリストファー・ランバートってダイアナ・レインと結婚して離婚、もう一回の結婚を経て、その後はなんとソフィ・マルソーと恋人関係とwikiに書いてありました。凄いモテ男ですね・・・。(失礼ながら意外でした・・・笑)

本作は最後で、アレ?という伏線を張っていますので、評判が良ければ次作が期待できるかもしれませんね・・・。

ネットフリックスに入っていれば必ず、入ってなくても1か月分払って見ても損はしない作品だと思います。(自分はシャーリーズ・セロンさまの大ファンなのでえこひいきはご勘弁を!笑)

 

誰でも罹りうる病のようなので、自身を絶対に過信しないで下さい。(うつ病九段/先崎 学)

うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間

うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間

どうしてこの本を読みたくなったか、さっぱり判らないんだけど、何故か題名に惹かれて通読。「面白かった!」と云うと、病気で苦しんだ著者に失礼なので、「極めて興味深かった!」と言い換えておきます。(笑)

自分は、よく冗談で(多分・・・笑)「お前は最も鬱病になんかならない!」なんて何の根拠もなく言われるタイプ。でも、そういう人間に限って、そう見えるだけで、実は本人は超ビビりで落ち込みやすい。自分もまさにそんな性格。(汗)

だから、いつか鬱病になるんじゃないか・・・なんて常に心配していたりはする。それでこの本に惹かれたのかな?(笑) 

著者の先崎学氏は題名に九段と記載がある通り、羽生世代の著名な棋士。自分は読んだことはないけれど、「3月のライオン」という人気将棋漫画の監修も務めているし、(映画にもなっている!)著書も多く、エッセイストとしても、有名らしい。 

3月のライオン 1 (ジェッツコミックス)

3月のライオン 1 (ジェッツコミックス)

 

3月のライオン[前編]3月のライオン[後編]

対局、解説、エッセイ、漫画、映画の監修で日々の睡眠時間は2-3時間。そんな大忙しの日々に、突然、鬱が先崎氏を襲う。自身も、何かおかしい、おかしいと思いながらもなんとか生活を続けていたところ、奥様が異変に気付き、精神科医をやっている先崎氏の兄に連絡。「そんなのは少し休めば治る!」といつもは全く取り合わない彼も、この時だけは、顔をみたとたん、直ぐに病院に行くように指示、鬱病と診断される。 

非常にびっくりしたが、罹患したにも関わらず、ご本人はかなり当時のことを覚えている・・・。お兄さんの精神科医も作中で言っていたが、「鬱病の人が自身のことを記した記録は殆どない。」とのことなので、記憶していると云うことは、先崎氏の将棋指しとしての明晰な頭脳によるところが大きいのかもしれない。 

筆者自身は猛反対したものの、兄の勧めでとりあえず入院をすることに。これは後で語られるが、鬱の重症期(初期)はとにかく自殺傾向が強く危険なので、そういった気持ちが抑えられるようになるまでは管理された方がいいとの配慮からだったそうです。事実、筆者は、毎日何十回とホームから電車に飛び込むイメージに悩まされ、解決策として電車が出発する時刻の寸前にホームに出れば、飛び込みようがない。と考え、その行動を取ることで、なんとか危機を脱します。ただし、本当に重篤な時は悩むこともできない状態になってしまうそうなので、まだ筆者は運が良かったのかもしれません・・・。 

周りのサポートもあり、退院後徐々に筆者は回復して行きます。エッチなビデオが見たくなったり、涙が出てきたり、全く読めなかった新聞や本、理解できなかったTVが徐々に理解できるようになったり、詰将棋の解け具合などで回復を自覚していきます。 

自分は「鬱病は心の病気」だと思っていたのだけれど、実は脳の病気ということを、この本を読んで初めて知りました。また、鬱病はよく「励ましてはいけない」と言われますが、筆者はそこらへんはあまり感じなかったようで、「やっぱり〇〇さんじゃないと駄目ですよ。待ってます!」というような、自身に存在価値があると思わせることを言われるのが一番嬉しかったと述べていました。

この本を読んで、心強かったのは、未だ鬱病という病には残念ながら偏見はあるけれど、休めば必ず治る病気なんだ!という事です。これで、少し自分の心配も軽減されました。(笑)

なってしまってから、直すのとはとても大変そうなので、やっぱりならないように予防するのが一番。皆さん、苦しくなったら、さっさと、いろいろサボりましょう!(命までは取られないだろうし・・・。取られるようなことなら、即逃げましょう!)

必ず、何とかなる!←と、これは自分にも言い聞かせています。(泣)

予防という観点からも、読んでおいて損はない一冊だと思います。

ちなみに、本作品は、漫画にもなっているようです。

うつ病九段 (文春e-book)

うつ病九段 (文春e-book)

 

 

今の子供達は、こういうので勉強できるので羨ましいですねー。(キングダム)

キングダム(映画)

キングダム(映画)

キングダムという映画を見ました。今更ですが、原作の漫画が巷で凄い人気らしいです・・・。 

キングダム コミック 1-57巻セット

キングダム コミック 1-57巻セット

  • 作者:原泰久
  • 発売日: 2020/03/19
  • メディア: コミック
 

既に50巻以上出版、今回見た映画はそのうちの5巻位までのお話のようです。続編として、2作目が撮られることは既に決まっているとのことなので、あと何本、作られるのでしょうか?将来、日本いや世界初の超連続大作映画になるかも???(笑)

テーンエイジャー向けの1本だとは思いますが、まぁ、大人でもそこそこ楽しめるものにはなっているかと・・・。ただし、一時期、中国映画で盛んに使われていたワイヤーアクションは中途半端だったかなぁ。(笑)

特に光っていたのは、大沢たかおの怪演、坂口拓のアクションとクールな長澤まさみ嬢?大沢たかおは、体も腕も太くして、王騎という役柄をよく仕上げていたと思います。坂口拓はラスボス感が兎に角物凄い。この人は今後もっとブレイクするのではないでしょうか?長澤まさみは、まぁ、居るだけで綺麗で、中々の存在感でした(笑)。

海外テーンエイジャー向けにこういう映画を輸出したらどんなリアクションになるのですかね?そこはやっぱりトワイライトのような恋愛要素がないと駄目なのかな???

本作は、紀元前の中国の春秋戦国時代のお話です。紀元前というと西洋の神様がお生まれになる前。(最も今はキリストが生まれたのは西暦1年ではなくもう少し前というのが定説だそうです。)よって、もう、とんでもなく前のお話です・・・。

この機会に昔、舐めた世界史の記憶をちょっと辿ってみると・・・。

これは初めて中国を統一した始皇帝のお話だから(映画では中華統一って言っています)映画の最後のシーンでも王騎が言っている通り、当時は7大国(戦国七雄)でこんな感じ?

f:id:Frikandel:20200706183828j:plain

秦はまず趙を攻めて、取ったり取られたりを繰り返し、その間に韓を滅ぼし、趙→魏→楚→燕→最後に斉を滅ぼし中華統一を成したと言われています。原作はまだ趙と戦っているようなので、まだまだ先は長そうです。(笑)ただし始皇帝は実質わずか15年という短い時間で中華統一をしたので、端折れば早くなるかもしれません(笑)。

始皇帝は49歳と結構早く亡くなってしまったからか、秦の中華統一は、面白いことに、やはり15年間で幕を閉じています。早く作った国だけに早く滅んでしまったということでしょうか・・・?

始皇帝と言えば、いろいろな施策で有名ですが、自分はやはり兵馬俑が一番印象に残っています。(施策じゃないけど・・・)今から2000年以上前に、あんなものを創れるなんて・・・驚愕しました。

ja.wikipedia.org

当時の人々はどんな生活をして、どんな話をしていたのでしょうかね?しかし、まさか2000年以上後に自分達のことが漫画になるとは思っていなかったでしょうね・・・(笑)

以下の映画も始皇帝の映画でした・・・。兵馬俑の戦いのシーンには本当に驚きました。それだけで見たいと思ってしまう1本だったと記憶しています。

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(字幕版)

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(字幕版)